XSR125コンプリートモデルについて

ようやくですが、完成に至ったので、お披露目させて頂きます。

ずばり、CAFE COMPとなります。ハンドルの組み付け等、一番面倒な作業を組み込んであります。

ですので、あくまでも安価なベース車両である、と受け取って下さい。

STD車両からの主な変更点についてですが、ハンドル(トップブリッジ下へ)、リンクプレート(112mmピッチ)、ハンドルストッパー(新規専用パーツ)

バーエンドミラー(タカツ製作所)、本来であればフェンダーレスKITを組み込みしたい所ですが、価格設定をお安くする為に、ウインカーやリヤフェンダー周りは、有料オプションとさせて頂きます。あくまでも、ベース車両とお考え下さい。

さて、車両についての特徴ですが、ハンドルの切れ角を5度程絞った状態でのセットアップとなっており、今時のSSタイプのモデル、R25等との比較ですが、ハンドルセットをもう少しだけ絞り込み、ポジションがより楽になっております。更なる絞り込みも左右で後10mm程度は余裕がありますが、まずは、ココから、というセットにしております。ハンドルに取り付けてある3mm厚のSUS製スタビライザーのピッチを変更するのも可能です。